マメ知識犬の熱中症の症状は?注意すべき気温や適切な対策をしっかりしよう! 近年の夏はとても暑いですよね。 こんな暑さは、ペットたちにも大きな影響を及ぼしています。 夏でもお散歩につい連れ出してしまう犬。 ところが、普段と同じ感覚でいると あっという間に熱中症になってしまう危険性があるんです… 愛... 2019.06.03マメ知識
夏休みカブトムシの飼い方を簡単にご説明!初心者でもコツを押さえて飼ってみよう♪ 子供、特に男の子が大好きなカブトムシ! 夏休みの自由研究の題材としても定番ですよね。 この夏、子供に頼まれて飼うことになるご家庭も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、初心者でも安心して飼えるように、 カブトムシの飼い方をお伝えしたいと思います! 2018.07.21夏休み
夏休み覚えておきたいカブトムシの幼虫の飼い方!飼育に最適な温度やケースの準備は? 夏の王様、カブトムシ! いろんなところで手にする機会があり、 虫好きな子をもつお母さんは大変ですよね(笑) 成虫で飼うのはもちろんですし、 うまくいけば卵がかえって幼虫が生まれることもあります! ということでこの記事では主にカブトムシの幼虫の飼い方についてまとめました^^ 2018.07.20夏休み
夏休み金魚の飼い方チェックでお祭り後も慌てない!寿命は何年くらい?お祭りの金魚も長生きさせよう♪ お祭りがあると大人も子供もわくわくするのが たくさんの屋台ではないでしょうか。 中でも昔から子供に人気なのが金魚すくい。 紙でできたポイで水中を泳ぐ金魚をすくうのはとても難しく、 思わず何度もチャレンジしたくなっちゃいますよね。... 2018.07.04夏休み
夏休みカブトムシの飼育ケースの作り方、初心者でもできた!【虫画像無し】 夏休みのとある朝にかぶとむしを迎えることになった我が家。 カブトムシを飼うのは初めてでどうしていいのかわからない… なんとか道具を揃えたので、どうやって飼育小屋を作ったのか、 実際に小学生の息子と準備したその手順をご紹介しますね(^^) 2017.07.22夏休み
夏休みカブトムシの飼育に必要なものを初めて揃えた体験記【虫画像無し】 夏休み初日の朝、息子がカブトムシをもらってきました。さっそくカブトムシ飼育の準備をすることになりました。 かぶとむし完全初心者の我が家が 実際にどこで何を買ってどう準備したのか、その一部始終をお話しします(^^) 2017.07.21夏休み