バーベキューってなんだかウキウキしますね♪
でも、食材や道具を購入するのは
いつもの食事とは少し違うのでちょっと大変です・・・
そこで今回は、予算を抑えながら
美味しく楽しくバーベキューができる
「食材の購入ポイント」をお話します。
バーベキューの野菜や串焼きはこう買おう!
バーベキューの串焼き、これぞバーベキューの定番!
私は必ず準備するけど、
初めてしたときはコツを知らなくて
上手くいかなかったことを憶えています・・・
何度か挑戦していく中で、
食材をお得に購入する方法を見つけたので紹介しますね。
まず、串焼きの食材や必要な道具を購入する前に知っておきたいこと。
串焼きって、何でも串にさして焼いたら美味しくできるものではなくて、
串焼きに向いている食材を選んで下ごしらえをすることで失敗しないし、
材料を無駄なく賢く購入する事ができます。
なので、串焼きに向いている食材と向いていない食材を知りましょう!
串焼きに向いているもの
*肉
・牛肉(肩ロース・モモ・サーロイン)
・鶏肉(唐揚げ用にカットされたモモ肉。手羽元)
・豚肉(肩ロース・バラ肉)
*魚介類
・えび・イカ
*野菜
・プチトマト・パプリカ・グリーンアスパラ・なす・しいたけ・えりんぎなど、
彩りよい野菜は見た目も美味しくなります。
串焼きに向いてないもの
魚の切り身・牛のすね肉・ホワイトアスパラ・ヤングコーンなど
繊維質が多いものや柔らかすぎるもの、
火が通りにくいものは串焼きに向いていません。
食材をお得に買うには
- コストコ
やっぱり大型スパーのコストコは、お肉もブロックで購入できて、
野菜もエビなどの魚介もそろっているし1人当たりの単価を安く抑えられます。
ただ量が多いので、人数が多い場合はお得になりますが、
家族だけで行くときは、お肉などはカットして
バーベキューに使わない分は冷凍するなどの処理が必要ですね。
せっかくコストコに行くなら効率よくお買い物しましょう!

- ご近所のスーパー
ご近所のスーパーの特売日を忘れてはいけません!
大型スーパーにも負けないくらいのお得感が有ります。
私の近くのスーパーでは、週に二回、平日と土曜日の9時半から特売があります。
その日はいろいろな物がお得に買えますが、とにかくお肉がお得!
国産のステーキ肉が半額で購入できるときもあります!
見落とさず、スーパーの特売日をこまめにチェックしてお得にゲットしましょう。
また、野菜の地産地消に努めているスーパーも多く、
新鮮で安いものが購入できますよ。
用意する量の目安
一般の大人がバーベキューで食べるお肉の消費量は、
男性が300g、女性が200gと言われています。
これに野菜、焼きそばやご飯もの、デザートなど
他に何を食べるかによっても変わってきます。
バーベキューを予定していても忙しくてスーパーに行けない時や
スーパーでは買えないものを買いたい場合は、
次のような方法はどうでしょうか!
バーベキューの食材は通販で賢くそろえよう
通販で購入すれば買い物に行く手間も省けて、種類も豊富!
バーベキューセットなどもあるのでお手軽です。
そこで、おすすめの通販サイトをご紹介します。
- ミートガイ
このサイトで販売しているものに、
バーベキューだけの醍醐味が味わえる
『ビア缶チキン・地鶏2㎏セット』があります。
丸どりをビア缶に挿し、バーベキューコンロにのせて焼く豪快な料理です!
話題になる事間違いなし!
- 肉の桑原
バーベキューをする人数や予算などを相談すると、
肉を知り尽くしたプロがバーベキューにおすすめの食材を
いろいろな条件に合わせて選び、
クール宅急便で届けてくれます。
⇒肉の桑原
- さかなだマート
北海道の水産会社が販売しているサイトなので、
北海道の新鮮な魚介を宅配してくれます。
エビ・イカ・魚など自分では串焼きにしにくいものを
串焼き用に挿してあって、
焼くだけ簡単にして販売しているものもあります。
まとめ
バーベキューは定番のもの、特別な食材を使うもの、
いろいろ楽しめるところが魅力ですね。
あれもこれもと食材が余ってしまわないように、
ご家庭に合った購入方法を選ぶといいですね。
コメント