毎年子供が楽しみにしているキャンプ!
日頃は体験できない事をたくさん経験させてあげたいですね。
楽しみだけどちょっと気になるのは子どもの服装です。
夏のキャンプだと昼間は暑いけど夜の気温はどうなの?
虫刺されのことも心配!
そこで今回は、キャンプの夏のコーデ!
虫刺され対策も一緒にお話します。
キャンプの服装で夏向けのコーデポイント
キャンプでは汚れることは避けられません!
そして、思わぬ怪我をするときもあります。
子どもはとにかく元気いっぱい!
あらゆることを予想して服装を選ばなければ、
後で後悔する事も…
キャンプでの服装選びは重要です!
ポイントをおさえましょう!
夏キャンプでの服装ポイント
✤長袖はマスト
夏のキャンプでも薄手の長袖は必須です。
キャンプ場は自然の中にテントを張って過ごすことが殆どですね。
蚊や毛虫に刺されたり、草でかぶれる事もあります。
夜は気温が下がって寒くなることもあるので、
長袖の羽織れるものを数枚持っていくことをおすすめします。
✤汚れても気にならない服装
オシャレさせてあげたいけど、
子どもは水に濡れたり泥んこになったり、
大人が思うよりずっと汚してしまいます!
アウトドア用の子供服はオシャレで機能的ですが、
お値段が高め、一組は揃えても、
他に思いっきり汚してもいい服を持っていきましょう。
✤パジャマは不要
家で着ているパジャマは、
キャンプで夜トイレに行くときなどは肌寒いし、
夜だけ着るパジャマは荷物になります。
それなら遊び着にもなるスエットの上下やジャージがおすすめです。
✤セパレートタイプのレインウエア
レインコートやポンチョは
子どもがキャンプで着ると意外に邪魔になります。
元気な子供は動きが激しいので、
足元がひらひらしたコートより
上下分かれているセパレートが動きやすいですね。
そして、特に天気の変化が多い夏にはレインウエアが必要です。
では、実際にキャンプコーデに必要な
服・着替え(1日分)は次のようになります。
・半袖・長袖シャツ各4~5枚
・長ズボン2枚・半ズボン1枚
・下着(パンツ・シャツ)各3枚
・靴下 2枚
・トレーナー1枚・薄手のパーカーまたはカーディガン2枚
・ジャージ1~2枚
・レインウエア 1枚
・帽子 1つ
・靴(運動靴・マリンシューズ)各1足ずつ
・水着(川に入る場合は必要です)
キャンプは虫よけを意識した服装を!
キャンプと言えば虫との戦い!?
虫よけ虫対策が必要です!
子どもは汗っかき!
蚊は汗のにおいを好んでやってきます。
なので、よく汗をかく子どもによってくるから、
頻繁に汗を拭いて皮膚をサラサラにしてあげましょう。
また、黒っぽい服にもよってくるとも言われます。
子どもの服装は明るめで、
なるべく露出の少ない長ズボンを選ぶといいですね。
そして、画期的な「着るタイプの虫よけ服」があるのです!!
CAYA(カヤ)というブランドのベビー・子供服が
虫よけ加工が施されているので、
着ているだけで虫対策ができ来ます。
70回洗濯しても虫よけ効果が持続できて、
ディート不使用なので赤ちゃんにも
安心して使用できる嬉しい機能がいっぱいです。
私がCAYAでおススメなのは、メッシュのパーカーです。
大き目のドット柄で色とデザインがおしゃれで可愛くて、
アウトドアはもちろん日常でもいつでも着たくなるウエアです。
サイズは80~150まで展開していて、
価格は6,900円くらいで通販で購入できます。
他にも長袖のTシャツなどデザイン性があるオシャレなものばかりです。
それでも蚊に刺されてしまった時は、痒み対応で早めの処置をしましょう!

まとめ
子どものキャンプでの服装は、
水と汚れと虫と気温の対策がとても大切です!
対策ばかりを考えて、
残念なコーデになると女の子はすねてしまう事も・・・
その場合は、帰る日はあまり汚れないので、
お気に入りのトップスを着せてあげてもいいですね。
コメント