子どもが小さい時に一緒に遊んで、
自分も夢中になるくらい楽しんだレゴ!
その魅力いっぱいのレゴの世界が名古屋に!
これは行くしかないですね♪
週末や夏休みなどの長いお休みには、
各地から飛行機を使ってレゴランドに行く方が多いのではないでしょうか?
少しでもレゴランドへの移動がお得に!
スムーズに出来るように、空港からのアクセス方法をご紹介します。
レゴランド名古屋へ空港からバスを利用する場合
中部国際空港(セントレア)からレゴランドに行くには、
バスか電車で行く二つとなっています。
どちらがお得に便利に行けるかというと、
バスを利用することが一番簡単でいいのですが、
土日祝日のみの運行なので、
平日に行かれる場合は電車でレゴランドに行くことになります。
バス(JR東海)は、1日4往復をノンスットプで運行されているから
乗ってしまえば寝てもちゃんと目的のレゴランドに着くので安心です!
バスで中部国際空港からレゴランドジャパンへ
・『空港』中部国際空港(セントレア)―約40分→『目的地』レゴランドジャパン
・『運賃』大人=1,000円 子ども=500円
私も迷わずバスを利用しますが、
我が家の旅行は混雑する週末、
祝日は避けて行くことが多いので平日になります。
そういう場合は電車でレゴランドへ!
電車を利用して行く場合は、
「名鉄」と「あおなみ線」の乗り換えが必要です!
それでは順番に説明しますね。
電車で中部国際空港からレゴランドジャパンへ
・『空港』中部国際空港→『名鉄』中部国際空港駅→約35分→『名鉄』名古屋駅
→乗り換え→『あおなみ線』名古屋駅→『あおなみ線』金城ふ頭駅→徒歩数分
→【目的地】レゴランドジャパン
名鉄は座席指定のある特急「ミュースカイ」と特急電車がありますが、
360円(特別車両券)プラスとなる「ミュースカイ」は、必ず座れるのでおすすめです。
ミュースカイ料金・所要時間
・料金
大人=1,230円(運賃870円+特別車両券360円)
子ども=800円(運賃440円+特別車両券360円)
・乗車時間:約28分
『名鉄』中部国際空港駅―名鉄空港線ミュースカイ・新鵜沼行または名鉄岐阜行
→約28分『名鉄』名古屋駅
☆特急:名鉄岐阜行の所要時間は37分、急行:準急・新可児行では48分になります。
このことから見ても、ミュースカイにすると最速で目的地に着くことができます。
また、スーツケースなどの大きな荷物の置き場所があって、シートもゆったりしています。
メリットが多い「ミュースカイ」!
チケットが売り切れることが考えられるので、
購入する場合は事前予約をした方がいいですね。
セントレアからレゴランドへの移動はこちらの記事でもまとめてあります!

セントレア空港からレゴランドへタクシーを利用した場合の料金はいくら?
公共交通機関を使ってレゴランドに行く他にも、
タクシーを利用しての移動方法があります。
気になる料金は・・・
『出発』中部国際空港→(有料道路優先)所要時間約37分・総距離約40.7Km→
『到着』レゴランドジャパン
・予想料金:17,490円(高速料金1,730円含む)
・乗り合わせた人数で、1人当たりの金額を計算すると
乗車人数 | 1人当たりの料金 |
2人 | 7,880円 |
3人 | 5,253円 |
4人 | 3,940円 |
経路
「出発」中部国際空港→セントレア東IC→半田中央JCT→大阪西IC→上入道→大阪IC→東海JCT→名港中央IC→「到着」レゴランドジャパン
タクシーは自分の都合のいい時間に乗れて、
他人に気兼ねなくゆっくり移動ができて便利ですが、
4人で乗り合わせても一人当たり約4,000円、
家族で乗ると割り勘にもできないので出費が大きいですね・・・
まとめ
中部国際空港セントレアからレゴランドジャパンまでの移動方法をご紹介しましたが、
土日祝日に行く場合は、JR東海のノンスットプバスで、
平日であれば、名鉄とあおなみ線「特急ミュースカイ」を利用する電車の移動をおすすめします。
なるべく移動の料金を抑えて、
節約できた分はレゴランドのお買い物などに回わせますね!
コメント